【失敗したくない】小学校入学準備で調べまくって購入したもの【文房具他】

当ページのリンクには一部広告が含まれています
小学校入学準備 失敗 オススメ

小学校の入学準備をしているけどオススメのものとかある?

りこ

先輩ママに聞いたり調べまくって購入したものを教えるね!

小学校の入学準備、種類が多いしどれを買えばいいのか分からなくないですか?

私もその一人で先輩ママに聞いたり、口コミを確認しまくって揃えました。せっかくなので共有します!

ちなみにうちの小学校は制服なし、体操服指定なし、給食当番用エプロン指定なし、上履き・体育館シューズ指定なし、キャラクターものも一応OK(なるべくシンプルなもの推奨)というような感じでほぼ何の指定のない学校です。

良かったら参考にしてください。

学校によってキャラクターものNGだったりサイズの指定があったりします。
購入は入学説明会(だいたい2月頃)が終わって詳細を確認してからにしましょう。

タップできるもくじ

小学校から事前に準備しておくように言われたもの

入学説明会で小学校から事前に準備しておくように言われたものはこちら。

タップで見たいところにとんでくださいね。

筆箱鉛筆赤鉛筆消しゴム定規下敷きお道具箱色鉛筆セロテープのりとハサミクレパス粘土板手提げバッグ体操服と赤白帽体操服入れ給食当番用エプロンと帽子と袋給食袋とお箸上靴と体育館シューズシューズ入れノート

筆箱

入学準備 筆箱

筆箱は一年生はカンやチャック式でないものを指定されることが多いです。

選んだのは最小・最軽量のタイプ。

薄型なので机やランドセルにも入れやすいし、ランドセルに横向きに入るのもいいです。

鉛筆

鉛筆は三菱鉛筆

鉛筆は2B指定でした。

鉛筆も色々ありますが、安いものだと書きにくかったりするので三菱鉛筆かトンボ鉛筆が安心かなと思い選びました。

鉛筆にももちろん名前を記載するよう指示があるので、名入れをしてもらえると楽です。

色もたくさんあるのでキャラクターNGでも子供の好きなものを選べます。

赤鉛筆

赤鉛筆も三菱鉛筆のuniにしました。

トンボ鉛筆のippo!と迷いましたが、uniの方が柔らかくスムーズに書けるという口コミがありましたのでこちらを。

赤鉛筆も名入れをしてもらいました。

とても柔らかい芯で書きやすいですが、その分短くなるのは早いです。

消しゴム

消しゴムはまとめ買い

消しゴムは筆圧が強くてもよく消える子供に特化した消しゴムを選びました。

たくさんの消しゴムを購入して子供と比較したという口コミがアマゾンにありましたので良かったら見てみてください。

消しゴム自体が折れにくいのも嬉しい。

私も使ってみましたが柔らかく消しやすかったです。

消しゴムはすぐに無くしてくるとの先輩ママの助言のもとまとめ買いしました。

定規

入学準備 定規

折りたたみできる定規は不可でした。15cmほどのプラスチックのものにしました。

数字が大きく見やすいもの。ゼロハシ目盛の方が分かりやすいかな?と選びました。

キャンドゥで買いましたが似たようなものを紹介しますね。

下敷き

ポケモン 下敷き

下敷きはB5もしくはA4指定でした。B5の方が使いやすいとのことでB5にしました。

筆箱とお揃いのポケモンにしました。

お道具箱

お道具箱は紙でもプラスチックでもどちらでも良かったです。

プラスチックは丸洗いできたりするのが便利ですが、割れた時にケガをするということで私は紙製を選びました。

紙製はビリビリに破ってくるという話も聞きますけどね…また持って帰ってきた時にチェックして追記しますね!

中が黒で汚れが目立ちにくいものにしました。

色鉛筆

入学準備 色鉛筆

色鉛筆は12色指定でした。選んだのは「サクラ小学生色えんぴつ」。

落としても散らからないストッパー付きのソフトケースが決め手です。

缶よりかさばりますが、落としてもうるさくないし缶ケースのように変形して閉まらない、なんてことになりません。

名前シールが入っているのも嬉しい!

色鉛筆は100均でも売っていますが発色が全然違いますよ。

セロテープ

セロテープはニチバンのものを100均で購入しました。100均でもメーカー品なら安心。

よく分からないテープは全然くっつかなかったりするので…。

家ではカルカットを使用していてとても使いやすいので、今度買い換えるならカルカットにしようと思います。

のりとハサミ

のりはうちの小学校はつぼのり指定でした。

のりとハサミは幼稚園で使ってたものをそのまま使用しています。

クレパス

クレパスも幼稚園で使っていたサクラクレパスをそのまま利用しています。

小さくなったものはバラで購入し、ケースやクレパスはベビーオイルで拭いて綺麗にしました。

巻紙もダウンロードできますよ。

粘土版

粘土版は100均で購入した自宅で使っていたものを学校へ持って行っています。

サイズはB4サイズ以下との指定がありました。あまり大きいとランドセルに入らず持ち運びの際に不便なのでランドセルに入るかどうか確認した方がいいかと思います。

うちのは逆に小さすぎてちょっと使いにくかったと言われました。

手提げバッグ(図書バッグ)

入学準備 手提げ

図書バッグの指定サイズは横約35cm×縦約30cm、持ち手は約10cmでした。

持ち手が長いと机の横にかけた時に引きずってしまい危ないからとのこと。

でも肩にかけれる長さの方が持ち帰る際は楽だと思い、持ち手が2種類ついているものを選びました。

ママ友にお道具箱を持って帰る時なんかはマチがある方がいいよと教えてもらい、選んだのはこちら。

私は軽く汚れに強いポリエステル製の004を選びました。

体操服・赤白帽

体操服と赤白帽はヒラキで購入してみようかなと思ったのですが、ペラペラとの口コミもあり、CATCHというスクールユニホーム専門店で購入しました。

色々なタイプがありますが、我が家は速乾タイプのものにしてみました。

悪くないですが、幼稚園の体操服の方がしっかりしていてよかったな〜と思ったので、サイズアウトしたら次は違うところで購入してみようと思います。

学校によると思いますが、うちは金曜日にしか持って帰ってこないので1セットで大丈夫でした。

体操服入れ

体操服入れ ランドセルと合体

体操服入れはランドセルにひっかけられるものにしました。

手に持ってると靴を履こうと置いた時に忘れそうだし、手は使えるようにしておいた方が何かと安全なので…。

ナップサックをランドセルと一緒に背負っている子もよく見かけますが、こちらの方が安定しそうです。

これも他のママから便利でいいねとよく言われます。

アンジェ(インテリア雑貨)
\ポイント最大9倍!/
楽天市場

給食当番用エプロンと帽子と袋

給食当番用エプロンと帽子はアイロンの手間を省くため、ちょっと高いですがノーアイロンのものにしました。

袋も同じ素材のものがありますが、白だと他の子と被って間違いやすいです。

私は100均で適当な大きさの袋を購入しました。

りこ

ノーアイロンにして本当に良かった!

給食袋とお箸

給食袋は幼稚園で使っていたものや家にあった巾着袋を利用しています。

お箸はプラスチックのお箸ケースは壊れやすいのでシリコンのものにしました。

どんな長さのお箸でも大丈夫なので、ずっと使えます。

さっそく給食袋を忘れてきたのでお箸ケースは2つあった方が良さそうです…!

お箸は大好きなポケモンのものを日替わりで。自宅でも使っています。

上靴と体育館シューズ

上履き 試し履き

上靴と体育館シューズはアキレスのものにしました。近所で買った安いものより底がしっかりしています。

りこ

長い時間履く上靴だし体育では運動するから底が厚いものが良いよね!

「小学生の上靴は幼稚園時とは比べ物にならないくらい汚れる」と聞いたので上靴は汚れが落ちやすいビニール製。

汚れにくいと聞いた体育館シューズは間違えないようにソールに色がついているものにしました。(ソールに色がついているものはビニール製はなく残念…)

サイズが他のメーカーより大きいとの口コミがあり悩んだので私はAmazonのPrime Try Before You Buyを利用して色々なサイズを取り寄せて購入しました。

りこ

自宅で試し履きして、欲しいのだけ手元に残して残りは返送するよ。
もちろん返送料も無料。

シューズ入れ

シューズ入れは100均で購入しました。なんでも100均にあって助かりますね〜!

キャンドゥの200円のものを買いましたがしっかりしてます!

ノート

ノートは学校から何マスのものを買うのか指定があります。

100均にもありますが、最初だし息子の好きなポケモンのノートを購入しました。

ちょっと高いので次からは安いのにする予定。笑

小学校に向けて準備したこと購入したもの

ここからは私が小学校に向けて購入したものや幼稚園時代から使っていて便利なものをまとめます。

タップで見たいものにとんでくださいね。

ランドセルとランドセルカバー

土屋鞄 ランドセル

ランドセルは土屋鞄の「RECO」シリーズを購入。

年長になる前の春休みに何店舗か見に行きましたが、息子は「黒ならなんでもいい」という感じだったので夫婦で気に入った土屋鞄に。

シンプルなデザインが素敵です…。

毎年あるコラボも可愛いのでぜひ見てみて欲しい!コラボのランドセルは早めに購入しないと売り切れるので注意です。

決定したらオンラインでも購入できます。ランドセルカバーも合わせて購入しました。

>>公式サイトはこちらをタップ

入学式の服や靴(子・母)

入学式用に息子のスーツ・靴と私のスーツを購入しました。(私は卒園式でも着用)

ネットで買うのは心配でしたが、どちらも当たりでしたので紹介!

息子のスーツはriziere(リジェール)で購入しました。

よくある入学式のスーツは他で着るタイミングもなくもったいないよなぁと思い、スーツというかセットアップにしました。(セットアップも着ていく所があるのか?ですが…ズボンだけならお出かけ着にもいいかも)

入学式用の靴は真っ黒のスニーカーにしました。ローファーとか革靴だと今後の出番がないので…。

私のスーツはEhre style(エーレスタイル)で購入しました。

パンツもジャケットも普段使いもできそうなカジュアルとフォーマルの中間のようなセットアップ。

156cmで普段はMサイズを買うことが多いですが、こちらはSサイズでジャスト。丈直しも不要でした。

コサージュはパールのブローチをつけました。

時計

入学祝 時計

時計は幼稚園の時に購入したふんぷんくろっく(fun pun clock)を今も愛用中。入学前にほぼ時計は読めるようになりました。

そしてさらに追加でセイコースタディタイムも導入しました。

セイコースタディタイムは「百ます計算」で有名な陰山英男先生が監修された時計で、集中力を養うために必要な3つの時間管理を1台でサポートできるように様々な工夫がされています。

防犯えほん

就学前にオススメの絵本

一人で歩くようになるので自分を守る力を身につけてもらいたくて購入しました。

このシリーズは色々出ていますが、中身を確認して選んだのは「おまもりえほん」。

商品ページで中身を少し見れますよ〜

私の時にはなかったのですが、進研ゼミのキケン!はっけん講座も良さそうです。

GPS

アミューリンク 入学準備

学校までちょっと距離があるのでGPSを持たせることに。

GPSはざっくり3種類あります。

  1. どこにいるかわかるだけのもの
  2. ボタンで保護者に連絡できるもの
  3. 双方ボイスメッセージを送れるもの

ボタンで連絡されて、それが一体何の用事なのか分からないと不安だし、すぐに行ける距離ではないのでボイスメッセージを送れるタイプにしました。

選んだのはSONYのamue link(アミューリンク)。とっても小さくポケットに入れていても邪魔になりません。

平日はランドセルに。休日はベルトループに結んでポケットに入れています。

首から下げるのは遊ぶ時邪魔だし危険だもんね

BOTトークと迷いましたが、本体代も月額料金もほとんど変わらなかったので小さい方を選びました。

通学靴

1つ持っておくと便利なのが防水のスニーカー!先輩ママによると長靴は1年生くらいしか履かないらしいです…

長靴は下駄箱に入れにくいし、みんな履いていないので嫌がるようになるそう。

そこで便利なのが防水スニーカー。靴下がびしょびしょになったら気持ち悪いですもんね。

スーパースターの防水スニーカーにしましたが、見た目も重さも普通のスニーカーと変わらないので晴れの日でも履いています。

私服

制服のない小学校だと私服の用意も必要です。

幼稚園の時は制服だったので洗いやすく着やすい私服も追加購入しました。

私のオススメはデビロック。安いですしデザインもシンプルでかわいい!

名札の穴が開かないTシャツやランドセルカバー、レッスンバッグなど学校生活で必要なものも揃います。

ワークマンの洋服も機能性が高いのに安くてオススメですが、120~130サイズが少ないのがちょっと残念。

\ポイント最大9倍!/
楽天市場

レインコート

レインコートは幼稚園時代に小学校でも使うことを見越して購入したワークマンのBAG inジュニアレインジャケット。

ランドセルを背負ったまま着れるのでランドセルのレインカバーも不要だし、背中のファスナーを閉めれば普通のジャケットとしても使えます。

下の記事で詳しく書いてますが、買う時は大きめを買ってくださいね!

上履き洗い用洗剤

毎週持って帰ってくる上靴。洗剤は先輩ママに教えてもらった「おひさまの洗たくくつクリーナー」。

明るいところに干すことで白くなる洗剤なんですが、本当に白く綺麗になる〜!オススメです🎵

ドラッグストアに売ってなかったりするのでまとめ買いしています。

タブレット教材

幼稚園の年中から小学校に向けてタブレット教材を始めました。

ゲームやタブレットが好きな子なので合っていたようで毎日欠かさずやる習慣がつきました。

我が家はスマイルゼミですが、進研ゼミでも同じようなタブレット学習があります。

どちらがいいか、もしくはタブレットより紙の方が合う子もいるのでまずは資料請求やお試しから始めてみてください。

うちはスマイルゼミのおかげでひらがなが書けるようになったし、小学校の先生にもキレイな字を書くねと褒められました。

本人の自信にも繋がるのでやってて良かったと思っています。

りこ

スマイルゼミは先取り学習ができるのが特長!

お名前シール

お名前シールはベネッセで無料でもらえるものが重宝しました。色々なサイズがあってしかも防水!

もらっておくと便利ですよ〜

幼稚園入学の際に作ったお名前シールとハンコも重宝しています。

個人賠償責任保険

子どもが1人で行動することが増えますし、自転車にも乗るようになると思うので自転車保険兼小学校保険として、ニッセイのまるごとマモルに加入しました。

月166円で家族全員分の個人賠償責任保険となるのでおすすめですよ。

入学前に購入しなくて良かったもの

よく他のサイトで購入リストに入っていますが購入しなくて良いものもありました。

防犯ブザー・連絡帳と連絡帳袋・ネームペン・歯ブラシ・絵の具セット・水着

防犯ブザー・連絡帳と連絡帳袋・ネームペンは学校から配布がありました。

歯ブラシは学校にもよると思いますが、うちの学校は歯磨きの時間はありません。

絵の具セットは絵の具と筆は学校で一括購入、バッグとバケツとパレットは各自購入(学校から斡旋あり)というイレギュラーな感じでしたので、絵の具セットは入学前に購入しない方がいいかもしれません。

水着も入学してすぐ使わないので後からで大丈夫。色の指示が学校からあるので待ちましょう。

うちは「水着はサイズ感が分かりにくいから通販より試着して買った方がいいよ」という先輩ママのアドバイスに従い、5月中旬に近くのイオンで試着してから買いました。

大きめだと水から上がる時に脱げてしまったりするので気をつけましょう。

まとめ|【失敗したくない】小学校入学準備で調べまくって購入したもの【文房具他】

小学校入学に向けて準備したものを紹介しました。

初めての学校で子どももドキドキしているので、使いやすいものを選んであげたいですね。

参考になれば幸いです^^

タップできるもくじ