ジェンガとジェンガクラシックの違いを調査!クラシックだと何が違う?

当ページのリンクには一部広告が含まれています
ジェンガ クラシック 違い

買おうと思ってるジェンガ、「ジェンガクラシック」って書いてあるんだけど、普通のジェンガと何が違うの?

りこ

ジェンガとジェンガクラシックの違いを調べてみたよ!
私が子供の頃はジェンガで遊んでたけど、今手元にあるのはジェンガクラシック!

バランスゲームで定番のジェンガ。ルールも簡単で盛り上がれるので、おうちゲームの定番ですね。

最近売っているジェンガには「ジェンガ クラシック」と書いてあります。

ママやパパ世代が子供のころ遊んでいたジェンガはジェンガとだけ書かれた青いパッケージで、「今売っているクラシックと何か違いがあるの?」と思われた方もいるかもしれません。

結論から言うと、販売元が変わりデザインや重さも少し変わりましたが、基本的には同じです。

違いについては本文で詳しく説明しますね。

タップできるもくじ

ジェンガとジェンガクラシックの違いは?

ジェンガとジェンガクラシックの違いを調べたところ「販売元」「デザイン」「重さ」「価格」が異なることが分りました。

ジェンガジェンガクラシック
販売元タカラトミーハズブロジャパン
デザイン箱:青
ロゴ:ゴシック
箱:オレンジ
ロゴ:ポップ
重さ(ブロック全量)約960g約1200g
価格¥7,000~¥12,000¥2,000程度

それぞれ詳しく説明します。

販売元

現在主流になっているジェンガクラシックの販売元はアメリカのおもちゃメーカー「ハズブロ」。

ハズブロはモノポリーやアクションフィギュアなど、多数のおもちゃを取り扱うアメリカの大手おもちゃメーカーで、2018年に日本法人を設立しています。

一方、ジェンガの販売元は「タカラトミー」。

ジェンガは元々ハズブロの商品ですが、1998年にハズブロとタカラトミーが業務提携を結び、タカラトミーから販売していました。これが販売元タカラトミーのジェンガですね。

その後、2018年にハズブロが日本法人を設立したタイミングでタカラトミーはハズブロ商品の販売を終了。

2018年以降はハズブロジャパンがジェンガクラシックとして販売しています。

デザイン

ジェンガとジェンガクラシックは、本体の箱や一つひとつに描かれたロゴのデザインにも違いがあります。

ジェンガは青色を基本とした箱に入っており、それぞれに描かれているロゴはゴシック体でシンプルなデザインです。

クラシックジェンガはオレンジ色を基本とした箱で、ロゴデザインは立体感がありポップなイメージで描かれています。

りこ

どちらも長方形で木製のブロックである点は同じ!
デザインで印象が変わるので好みが分れるかも。

重さ

ジェンガとジェンガクラシックは重さにも違いがあります。

ジェンガはブロック全量の重さが約960gで、ジェンガクラシックは約1200g。

200gほど、ジェンガの方がジェンガクラシックよりも軽くできています。

ジェンガはパイン材と記載がありますがジェンガクラシックは木材と記載されています。

木材の種類が変わり、重さが変わったのかもしれませんね。

価格

ジェンガとジェンガクラシックは価格に大きな差があります。

ジェンガは販売終了しているため店舗の取り扱いはなく、インターネット通販で中古品などの販売はあるものの、残り数も少ないため価格は高い傾向です。

調べてみたところ、Amazonや楽天などでは¥7,000~¥12,000程度で販売されていました。

ジェンガクラシックは店舗やECサイトなどで通常販売されているため、¥2,000程度で購入できます。

ジェンガの方が希少性が高くなっている分、ジェンガクラシックの4~6倍の価格になっているようですね。

ジェンガとジェンガクラシックの遊び方は違う?

ジェンガ クラシック 違い

ジェンガとクラシックジェンガの違いをご紹介してきましたが、基本の遊び方は同じです。

バランスを崩さないようハラハラドキドキを楽しむ他に、ジェンガは遊び方を変えても楽しめますよ!

基本の遊び方は同じ

ジェンガとクラシックジェンガは、基本の遊び方やルールは同じです。

3つずつ並べたブロックを縦横交互に積み重ね、順番にブロックを抜いて上の段に乗せていき、最初に倒した人が負け。

シンプルなルールなので小さい子でも楽しめます。

遊び方を変えても楽しめる!

基本のルールで遊ぶ以外にも、ドミノ倒しや積み木などで楽しむこともできます。

みんなでドミノを並べて楽しむのも盛り上がりますし、1人でどこまで高く積み上げられるか挑戦したり。

積み木遊びにも活躍するので、1つ持っていると子どもから大人まで楽しめます。

ジェンガとジェンガクラシック、どっちを買う?

ジェンガとジェンガクラシックは、同じ遊び方・使い方ができるので、どちらを買うかは好みや考え方で選ぶと良いでしょう。

レアものが欲しいならジェンガがおすすめ

ジェンガは販売終了しており、残り数も少なくなっています。

「希少性の高いものが良い!」という方は、タカラトミーのジェンガがおすすめ。

価格は高くなりますが、レア商品が欲しい方はぜひ早めにチェックしてみてください。

購入しやすい方が良いならジェンガクラシックがおすすめ

ジェンガクラシックは店舗でも手軽に購入できます。

「普通に楽しめれば良い」「リーズナブルに購入したい」という方は、ハズブロのジェンガクラシックがおすすめ。

価格も安定しており、欲しいときに購入できるのもうれしいですね。

ジェンガは種類も豊富!

ジェンガ 種類

ジェンガやジェンガクラシックのようなバランスタワーゲームは様々な種類のものが販売されています。

持ち運びできるミニサイズ、カラフルな色付き、キャラクターデザイン、名入れしてもらえるもの、出しっぱなしでもおしゃれなデザインなど色々ありますので、好みに合わせて選んでみてくださいね。

ジェンガはトイザらスやホームセンターなどの店舗以外にネットでも購入できます。

さまざまな種類の中から探すなら、ネットも要チェックです。

まとめ|ジェンガとジェンガクラシックの違いを調査!クラシックだと何が違う?

ジェンガとジェンガクラシックの違いを紹介しました。

主な違いは販売元やデザイン、重さですが、タカラトミーのジェンガは販売終了していることから、ジェンガクラシックよりも高価格となります。

基本的には同じなので、どちらを選んでも楽しめます。

ジェンガやジェンガクラシックの他にもさまざまな種類のジェンガのようなバランスタワーゲームが販売されているので、好みのもの見つけて楽しんでくださいね。

タップできるもくじ